fc2ブログ
朝に礼拝 夕に感謝!
京都にある老舗仏壇・仏具店、若林佛具製作所から「あんなこと」「こんなこと」さまざまな情報を発信します。朝(あした)に礼拝(らいはい) 夕(ゆうべ)に感謝!
202402<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202404
火の鳥“開眼”
京都国際マンガミュージアムに「火の鳥」が登場しました。

hinotori2.jpg

9月21日(火)に除幕式が行われ、門川京都市長や作者である故手塚治虫氏の
プロダクションの社長も列席されたようです。

この「火の鳥」オブジェは、京都市の事業ではありますが、
弊社の会長が仕掛け人の一人で、限られた予算の中で
仏具組合員で仏像彫刻師(京仏師)である須藤さんの工房が半年をかけて製作しました。

仏像彫刻の伝統技法である寄せ木造りの技術を駆使されています。

本日の京都新聞一面に大きく掲載されました。
hinotori1.jpg

大きさといい、カタチといい、色といい、本物そっくり!素晴らしい出来映えです。
(本物とはマンガの原作です)

納入の時は、朝から夜中の2時までかかったそうですが、その甲斐あって
見事な存在感です。
hinotori3.jpg

hinotori4.jpg

前の烏丸通りからも
ガラス越しにマンガミュージアムの中に飛んでいるのが見えます。(わかります?)
hinotori5.jpg

皆さんもぜひお出かけください。
京都国際マンガミュージアム、結構おすすめです。

北淡震災記念館
淡路島にある震災記念館(野島断層)に行ってきました。

hokutan-shinsai1.jpg

ここ北淡市は、阪神・淡路大震災の震源に近く大きな被害を受けられました。
ちょうど断層が走っていて、それが1m以上斜めにずれています。

hokutan-shinsai2.jpg  hokutan-shinsai3.jpg


地面がこれほど移動するとは驚きです。

断層の他、コンクリート造りの家屋が当時のまま保存されていて、
ここも傾いていますし、キッチンまわりはメチャメチャの状態です。

実際に当時と同じ震度7の体験もできるようになっていて、
心身ともに地震に対する知識を持つことが出来ます。

私は震災当時東京にいて、テレビのショッキングな映像を見ていました。
大惨事だったことは記憶に新しいところですが、
本当に恐ろしい状況だったのでしょうね。


さて今朝、5時7分に静岡で強い地震があったようです。
震度6弱ということですが、まだまだ余震もあるでしょうから
お気をつけいただきたいと思います。

われわれのお得意さまの被害も心配です。

京都は大きな災害がないといわれてはいますが、
花折(はなおれ)断層という名前を最近よく耳にします。

心配してもしかたのないことですが、
大地震がいつ起こってもおかしくない状況ではあるようです。

普段の備えも大事だとあらためて認識しました。

宵山!
先述の「京仏具工芸協会」総会のあとに、有志で宵山を歩きました。
四条大橋~長刀鉾(四条東洞院)まで… 皆さんおつかれさまでした!!

そのあとは祇園花見小路へ舞い戻り、某お店で2次会。
職人さんともども楽しいひとときを過ごさせていただきました。

歌い慣れている人はある意味どうでもいい?のですが、
蒔絵師のY.Sさんの歌には感激でした!!

メインの長刀鉾です。
naginataboko090715.jpg

お囃子中!
naginataboko090716.jpg

エイト会開催!
エイト会のセミナー研修に行って参りました。

会長は京都の某有名洋菓子MBのKさんで、
メンバーが8名なのでエイト会。

セミナーといっても今回はおっさんばっかり6名、
以前より決まっていた1泊の小旅行となりました。

なので、ちょっとこの更新が遅れてしまいました。
今回宿泊したのは「グランエクシブ鳴門」という会員制リゾートホテル。

建物のあまりの立派さに驚くと同時に、スパ(温泉)が併設されていて
全国のエクシブの中でも人気の場所だそうです。
海も山も景色は贅沢で抜群ですが、山の上によくぞこんなものを作ったな…
という感じの場所です。

ゴルフをされる方は、
隣地に女子プロの試合(リゾートトラストレディース)も開催された
36ホールの「グランディ鳴門ゴルフクラブ」があり、
大人のリゾート地という感じがしました。

京都・八瀬の「エクシブ八瀬離宮」もかなりの人気と聞いています。

建築中はこんなところまで誰が泊まりにくるんやろ?
と疑問も出ていましたが、蓋を開けてみたら大盛況。
食事も美味しいみたいです。

エクシブは全国どこか1つの会員権を買って、
年間にそこに宿泊できる日数が決まっているシステムだそうですが、
もちろん全国の系列エクシブも予約ができ、安くで宿泊できるみたいです。
果たしてどこまで利用することがあるのか。

でも福利厚生には最高!!
大変うらやましいと感じた今回の研修でした。

鈴鹿サーキット
「SUZUKA CIRCUIT MOTOPIA」に行ってきました。

昔は行くのに栗東、竜王から1号線を通って峠を越えて
3時間くらいかかっていた記憶があるのですが、
今は京都市内から新名神をつかって1時間半で着きます。

今年は3年ぶりに「F1日本グランプリ」が鈴鹿で開催されるとあって
各スタンドや施設は増築・改装され、出来たてのホヤホヤ。

すでに前売りもネットで販売されています。
メインスタンドは6~7万円!一番安い席でも1万1千円!(3日間通し)
やはり今もかなりの人気らしいです。

先日行ったときは「特別展」で、
今は亡きアイルトン・セナのマシンなども展示されていました。

suzuka-1.jpg  suzuka-2.jpg

面白かったのは「サーキットカート」。
鈴鹿の本物のコース(F1の半分の東コース)を実際に走れます。(1,200円)

suzuka-3.jpg  suzuka-4.jpg

印象は
「こんな狭いところをあんなスピードで走ってんの!?」
という感じ。カーブなどはとても追い抜ける感じがしません。

半分だけでしたが、意外にアップダウンがあってテレビとは違う印象です。
いい体験をさせていただきました。

子どもから大人まで楽しめる「鈴鹿サーキット・モートピア」
皆さんもいかがですか?

ゴールデンウィーク '09
皆さんいかがお過ごしですか? 一般的には本日までお休みですね。
命がけ!?で海外に行っていた人もそれぞれ帰ってこられています。
私は今年のGWは、特にどこにも出かけませんでした。(まあいつもそうですが…)

近場で行ったのは「伊丹スカイパーク」。
itami-skypark.jpg

以前にも紹介しましたが、
大阪伊丹国際空港のターミナル施設の対岸(滑走路横)にある広い公園です。
最近全てが完成し、発着の飛行機を間近で見ながら、大人も楽しめます。
入場は無料。駐車場は30分100円でリーズナブル。
ぜひ行ってみてください。おすすめです。
ウェブサイト→ http://www.city.itami.lg.jp/_8014/sky.html


さて、東京からうちの義妹夫婦がやってきたのですが、京都まで車で来ていました。
出る前、2日の昼間に睡眠をとって、夜中に東京を出発~早朝に京都着。

八王子経由で中央道と名神を通ってやって来たということ。
時間は渋滞なしで7時間。料金は1,370円!安い!!

最近は東名~新名神が一般的で、通常期では30分は早くなったと思います。
今回は夜中でも東名は大渋滞で、とてもムリだったようですね。

昨日の深夜に京都を出発しているはずですが、
果たして無事についたのでしょうか?

皆さんもくれぐれも事故のないよう最終日をお過ごしください。

高速料金値下げ!
3月28日(土)から、土・日・祝日の高速料金の値下げが始まりました。

首都圏、近畿圏以外はどこから乗っても一律1,000円
これによって28日、29日は各サービスエリアやパーキングエリアに
車があふれている様子が映っていました。

昨日は、うちの元社員さんで山形のお寺のご住職が来店。
車を見ると「庄内」ナンバー!

「ひょっとして1,000円で来たんですか?」
「そう」
「かなり遠いですね…」
「息子の引越やしなあ」

この春から息子さんが大谷大学に入学されるそうです。

山形へ帰るのは4日でこれまた土曜日。
要するに交通費としては2,000円とガソリン代となります。

京都から山形まで普通に行ったら片道17,000円くらいになっていますから
往復なら34,000円となりますね。

これはかなりお得です。
しかし、長距離運転は体力的にかなり疲れます。
この制度によって事故が増えないように願います。

一方で、
ETCの購入者が殺到してカード交付が追いつかない。
首都圏と近畿圏を超える場合は料金が二重に発生する。
車が増えることで地球温暖化に逆行しないのか。
(地球温暖化問題がそんなに深刻でないことの証?)

など、時間的に追いついていないことと、矛盾することもありますね。

いろいろ議論はありますが、
結局のところ、国民の大半は一時的に喜んでいるのではないでしょうか。

阪急西宮ガーデンズ
阪急西宮ガーデンズに行ってきました。
http://nishinomiya-gardens.com/

阪急「西宮球場」の跡地にできた一大ショッピングモールで、
開館時は話題になりましたね。

阪急百貨店とイズミヤの両大規模店を中心に268店舗が入っているそうです。
nishinomiya-gardens.jpg

私が感じたのは、
・入居の店舗が神戸らしい洗練されたお店が多い。
・大規模店舗づくりの最先端をいく設計。
・家族連れにやさしい導線と店舗設計。
などです。勉強になります。

立体駐車場が建物の中心にあり、駐車場をショッピング店舗が囲んでいる設計です。
そのため、どこからでも近く、出入りができます。

おもしろかったのは、オープンビューエレベーター。

5台のユニットのうち、3台は普通にエレベーターとして使い、
あとの2台は広告スペースとして使われていました。これは初めて。
中にはマネキンが入っていて、それが1階から5階まで定期的に上下しています。

オープンビューですから、各階の外側からよく見えます。

あとはキッズトイレや多目的トイレが随所に配置され、
子どもを預かる託児所もあります。

最近はさまざまなショッピングセンター、モールが建設されています。

地域によって店舗の内容は変わりますが、消費が冷え込んでいる現在、
ひととこで大駐車場があって、さまざまな店舗があって、時間がつぶせて、
子どもが遊べるショッピングモールは、ある程度は発展する要素を持っています。

しかしながら、リピーターに来ていただくには、何か訴えるものがないと難しいですね。
いくら大規模でも、同地域に同じような店舗が入居するものであれば、
当然お客様は分散しますし、マンネリ感が出ます。

このような大規模店1店よりも、「神戸ハーバーランド」のように、
同一地域に中~大規模専門店がいくつか集まって、それぞれ違うコンセプトで
違う顔を見せているところのほうが、今後はおもしろいと思います。

と口で言うのは簡単なのですが・・・
一度お出かけください。

渦の道とこんぴらさん。
淡路島~徳島の間にある大鳴門橋の「渦の道」に行きました。
ここは、大鳴門橋の下を500mほど歩けるようになっていて、
「鳴門の渦潮」を上から見ることができます。

uzunomichi-3.jpg
行ったときはちょうど干潮の見頃時間と重なっていて本当にラッキーでした。
当日は晴天で景色は最高。下には渦潮の遊覧船がよく見えました。

uzunomichi-1.jpg  uzunomichi-2.jpg
500円(駐車場410円)でなかなかおもしろいスポットです。


それから高松のこんぴらさん(金刀比羅宮)を参拝しました。
konpirasan-1.jpg  konpirasan-2.jpg

全部で785段という階段を上って下りて往復1時間~1時間半。
お店で竹の杖を借りて、御本宮をめざします。
こんぴらふねふね♪・・かなり有名な神社ですが、みなさんご存じですか。

ここは海の神さまが祀られているということで、
船会社や漁師さんなど海の仕事に従事する人が主に参拝されるようですが、
もちろん商売繁盛、家内安全、その他多くの参拝もあります。

私は2回目でしたが、急な階段を登ってたどり着いたときの爽快感を
味わうことができました。

京都から日帰りもできますので、一度行かれてみてはいかがでしょうか。
ちなみに讃岐うどんは「山越うどん」の「かまたま」がおすすめ。
テーマパークのアトラクションを思わせる行列で大人気でした。
yamagoe-udon.jpg

IKEA(イケア)
先日、「IKEA神戸ポートアイランド店」に行ってきました。

IKEA KOBEmain_catalogue_09.jpg

昨年4月、神戸ポートピアランドの跡地にできた超大型家具&生活用品専門店です。
北欧スウェーデン生まれで現在、24カ国に出店中。
関東方面ではご存じの方も多いみたいですね。

営業時間は10:00からですが、すでに行列。お昼には入場制限になるほどです。

IKEAに入ると、まず黄色い大きなショッピングバッグとえんぴつ、
長~いメジャーと館内案内図を渡してくれます。

買い物に際してはIKEAカードというカードに登録する必要があります。
抵抗なく登録できるようにしてあることが印象的でした。

建物内は順路があって、リビング家具からオフィス家具、家庭用品、キッチン用品、
などさまざまな商品がわかりやすく並んでいます。
キッチンやオフィス、ベッドルーム、子ども部屋のサンプルをいくつも作ってあり、
家具の配置をイメージができやすい作りです。
「この部屋の家具を全部ほしい!」というお客様もいらっしゃるようですね。

確かに安いのですが、すべて持ち帰りが基本。
出口にレジがあり、精算はすべてそこで行われます。
大型家具持ち帰りの場合は、最後に棚から自分で探して出してくることになります。
(もちろん完成品ではなく、すべて組み立て式ですが)

配送の場合は、すべて別料金として扱われます。
京都市までは標準の配送範囲に入っているのですが、
商品は安くても送料を考えるとやはりそれなりの値段になりますね。

この他、家具の保証期間が明確に表記されていることが印象的でした。
10年、15年、25年など、商品によってキチンと説明がしてあります。
この時代、当たり前かもしれませんが、システマチックにしていくのは難しいことです。

耐久試験のサンプルもところどころに置いてあって「見せ方が上手いなあ」と
ひとりで感心しきりでした。

このIKEAの理念「より快適な毎日を、より多くの方々に」。
優れたデザインと機能性を兼ね備えたホームファニッシング製品を幅広く取りそろえ、
より多くの方々にご購入いただけるよう、できる限り手ごろな価格でご提供すること。

この理念がよく反映された素晴らしい店舗づくりであると感じました。
販売のヒントが山のようにあって勉強になりました(^_^)

copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.