昨日、江口克彦さんのお話を聞きました。
もともとは、23年間にわたり松下幸之助さんの側近だった方です。
現在はPHP研究所の代表取締役社長の他、内閣府や国土交通省の要職、
パナソニックの理事、そして京都経済同友会の幹事等も務められています。
世界が金融恐慌に陥っていますが、
財産三分の原則というのがあって、資産は「現金」、「株」、「金」に分けて
持つのが良いが、今は金を買うべき時代である。
金を買おうと田中貴金属に問い合わせたが、お金がなかった・・と。
アメリカはこの金融不況から立ち直るのに5年かかる。5年で80%回復する。
ヨーロッパは3年で回復。
日本は1年半で回復するとの読みです。
しかし、日本の経済は土台がボロボロなので、
景気が良くなることは当面ないであろうとの予測。
アメリカは、この不況5年のうち4年がオバマ大統領。
今はオバマフィーバーに沸いているが、3年のうちに不満がたまり、
暗殺されるかも知れない・・らしいです。少なくとも襲われることはあると。
私自身は、ケネディの暗殺とはちょっと内容が違うと思います。
今はとにかく「挑戦的に守る」こと。「守りながら攻める」。
1年半は戻らないので、その間に準備をしてその後に対応する。
考え方や行動は、常に挑戦的でなければいけないということです。
松下幸之助さんの言葉です。
「会社にはいつも将来というものが頭にないといけない。
5年後、10年後にどうなるか、どうすべきか。
そのうえで、今どうしたらいいのかを考える。
将来から現在を考える発想が重要である。」
おっしゃるとおりです。

もともとは、23年間にわたり松下幸之助さんの側近だった方です。
現在はPHP研究所の代表取締役社長の他、内閣府や国土交通省の要職、
パナソニックの理事、そして京都経済同友会の幹事等も務められています。
世界が金融恐慌に陥っていますが、
財産三分の原則というのがあって、資産は「現金」、「株」、「金」に分けて
持つのが良いが、今は金を買うべき時代である。
金を買おうと田中貴金属に問い合わせたが、お金がなかった・・と。
アメリカはこの金融不況から立ち直るのに5年かかる。5年で80%回復する。
ヨーロッパは3年で回復。
日本は1年半で回復するとの読みです。
しかし、日本の経済は土台がボロボロなので、
景気が良くなることは当面ないであろうとの予測。
アメリカは、この不況5年のうち4年がオバマ大統領。
今はオバマフィーバーに沸いているが、3年のうちに不満がたまり、
暗殺されるかも知れない・・らしいです。少なくとも襲われることはあると。
私自身は、ケネディの暗殺とはちょっと内容が違うと思います。
今はとにかく「挑戦的に守る」こと。「守りながら攻める」。
1年半は戻らないので、その間に準備をしてその後に対応する。
考え方や行動は、常に挑戦的でなければいけないということです。
松下幸之助さんの言葉です。
「会社にはいつも将来というものが頭にないといけない。
5年後、10年後にどうなるか、どうすべきか。
そのうえで、今どうしたらいいのかを考える。
将来から現在を考える発想が重要である。」
おっしゃるとおりです。

| ホーム |