本日、健康診断の診断結果が届きました。
これは会社で毎年行っているのですが、特に35才以上は入念な検診があります。
バリウムを飲む方式なので、当日はちょっと辛いですが、
胃カメラを口から入れるよりはマシかな~と。
結果は…
今年は全て「A」ランク、数値が全て正常範囲内でした(^_^)
まあ、数値だけで健康度は測れないかも知れませんが、
もちろん一定の指針にはなります。
「中性脂肪」だけは少しずつ着実に増えていっているようです。
ここだけはちょっとというか、かなり気になる部分です。
「中性脂肪」を検索すると、
中性脂肪は、食事の食べ過ぎで余った糖質を材料に、肝臓で作られています。
また、アルコール摂取によっても中性脂肪の合成が促進されます。
お腹などのぷよぷよした贅肉は、ほとんどが中性脂肪からできています。
などと書かれています。
食べ過ぎ、間食はもちろん、糖分やアルコールは脂肪になるんですね~
○○さん、気をつけてくださいね(^_^;)
これを減らすには…
やっぱり人間は“歩く”ことを基本に適度な運動が必要なのですね。
↓若林のホームページはコチラ↓


これは会社で毎年行っているのですが、特に35才以上は入念な検診があります。
バリウムを飲む方式なので、当日はちょっと辛いですが、
胃カメラを口から入れるよりはマシかな~と。
結果は…
今年は全て「A」ランク、数値が全て正常範囲内でした(^_^)
まあ、数値だけで健康度は測れないかも知れませんが、
もちろん一定の指針にはなります。
「中性脂肪」だけは少しずつ着実に増えていっているようです。
ここだけはちょっとというか、かなり気になる部分です。
「中性脂肪」を検索すると、
中性脂肪は、食事の食べ過ぎで余った糖質を材料に、肝臓で作られています。
また、アルコール摂取によっても中性脂肪の合成が促進されます。
お腹などのぷよぷよした贅肉は、ほとんどが中性脂肪からできています。
などと書かれています。
食べ過ぎ、間食はもちろん、糖分やアルコールは脂肪になるんですね~
○○さん、気をつけてくださいね(^_^;)
これを減らすには…
やっぱり人間は“歩く”ことを基本に適度な運動が必要なのですね。
↓若林のホームページはコチラ↓


| ホーム |