現在、京都文化博物館にて
「松久宗琳佛所」主催の、第52回「仏教美術展」が開催されています。
本日、ちょっとのぞいてきました。

仏像彫刻、仏画を中心に開催されているこの展示会、
昨年より場所を移され、文博(ぶんぱく)にて催されているようですが、
全国の関係者が集まっていらっしゃるので、毎年活気があります。
各地のカルチャーサークルに松久さんの関連する教室があり、
そこで学ばれている生徒さんの作品も多く展示されているのです。
松久佳遊さん真やさん姉妹、お弟子さんも素晴らしい作品を製作展示されています。
また、本日と昨日の両日、「京都市役所前広場」にて
京都イタリア料理研究会による「KYOTO MERCATO 7th」が開催されています。

私は知らなかったのですが、すでに7回目を数える催しとなっているようです。
たまたま通りかかって、「何かやってるな~??」と入っていくと、
「若林さん!」と声を掛けられました。スター食堂の西村さんです。
彼はこの催しに主催者側で関わっているらしく、大変な様子でした。
2日間とはいえ、11:00~20:00は長いですね。
その他、存じ上げているお顔もチラホラあり、活気があって賑やかな雰囲気。
たまたま“キッチンカー”には「祇園ささ木」の佐々木氏が
コラボレーション限定スペシャルメニューを調理されているところでした。

明日もまた京都の有名料理人、シェフが登場されるみたいです。
いずれの催事も明日25日まで。
両方の会場は歩いても近いですので、皆さんお出かけください!
「松久宗琳佛所」主催の、第52回「仏教美術展」が開催されています。
本日、ちょっとのぞいてきました。

仏像彫刻、仏画を中心に開催されているこの展示会、
昨年より場所を移され、文博(ぶんぱく)にて催されているようですが、
全国の関係者が集まっていらっしゃるので、毎年活気があります。
各地のカルチャーサークルに松久さんの関連する教室があり、
そこで学ばれている生徒さんの作品も多く展示されているのです。
松久佳遊さん真やさん姉妹、お弟子さんも素晴らしい作品を製作展示されています。
また、本日と昨日の両日、「京都市役所前広場」にて
京都イタリア料理研究会による「KYOTO MERCATO 7th」が開催されています。

私は知らなかったのですが、すでに7回目を数える催しとなっているようです。
たまたま通りかかって、「何かやってるな~??」と入っていくと、
「若林さん!」と声を掛けられました。スター食堂の西村さんです。
彼はこの催しに主催者側で関わっているらしく、大変な様子でした。
2日間とはいえ、11:00~20:00は長いですね。
その他、存じ上げているお顔もチラホラあり、活気があって賑やかな雰囲気。
たまたま“キッチンカー”には「祇園ささ木」の佐々木氏が
コラボレーション限定スペシャルメニューを調理されているところでした。

明日もまた京都の有名料理人、シェフが登場されるみたいです。
いずれの催事も明日25日まで。
両方の会場は歩いても近いですので、皆さんお出かけください!
| ホーム |