弊社京都本店1階では現在、
京都の伝統工芸「京仏壇・京仏具」の技術から生まれた作品を紹介する
「Re:DISCOVER(リ・ディスカバー)」vol.1を開催しています。
今後さまざまな作品を展示し、コレクションを増やしていければと考えています。
第一弾は、プロダクトデザイナー・秋山かおりさんが展開する
「INHERENT : PATTERN (インヒレント:パターン)」を紹介しています。
若林が製作担当した新作のURUSHIコレクションを関西初お披露目しています。
色や素材の持つ力を効果的に活用するクリエイションを生み出す秋山かおりさん。
彼女が手掛ける「INHERENT:PATTERN」は、「木は生きている素材」という
メッセージを表現したプロダクトブランドです。
若林佛具製作所公式サイト
https://www.wakabayashi.co.jp/information/210201-1/
掲載していただいたウェブサイト
Discover Japan
https://discoverjapan-web.com/article/50290
AXIS
https://www.axismag.jp/posts/2021/02/334601.html
京都新聞(2/4朝刊)
昨年、秋山さんを京都の仏具職人数名へ案内した際に、漆塗りに着目されました。
漆は年月の経過とともにその表情を変えていくので「生きている素材」として
木との共通点を認識されたことから、製品に漆塗りを施すことに…
とても素敵な表現の作品が誕生いたしました。
現在、若林が新たなオリジナル仏壇プロジェクトに取り組んでいる中で
デザインをお願いしている秋山さん、
これからも女性ならではの目線で、素敵なプロダクトを発信していただきたいと思います。
「Re:DISCOVER」vol.1は3月7日(日)までです、ぜひご来店ください!