中学、高校の全体大同窓会がありました。
京都のホテルで一番大きな宴会場が人でうまりました。
出席がお年寄りから若手、先生まで全部で830名だったそうです。

毎年高校を卒業して25年目の42才の年に幹事学年が回ってくるという
システムなのですが、それが来年というところまでやってきました。
本年度幹事学年である一つ上の学年が180名の参加。
180名というと、ちょうど学年の半数になります。
我々の80名からしても実はスゴイ数字なんです。
1年間この日のために動いてくる・・といっても過言ではないくらい
大切な行事で、やっぱり多くの同級生が集まることが成功への道です。
前にも書きましたが、来年一年間この会の理事長をすることになりました。
なんで私が?ということでず~っと固辞してきたのですが、
結局断り切れず・・・とういうことで。

でも考えようによっては、普通出来ないことをやらせてもらえるので
ラッキーでツイてると考えるようにいたしました。
しかも素晴らしい動きの幹事の皆さんがうしろに控えています。
やるとなった限りは、大成功に向けて頑張っていきたいと思います。

京都のホテルで一番大きな宴会場が人でうまりました。
出席がお年寄りから若手、先生まで全部で830名だったそうです。


毎年高校を卒業して25年目の42才の年に幹事学年が回ってくるという
システムなのですが、それが来年というところまでやってきました。
本年度幹事学年である一つ上の学年が180名の参加。
180名というと、ちょうど学年の半数になります。
我々の80名からしても実はスゴイ数字なんです。
1年間この日のために動いてくる・・といっても過言ではないくらい
大切な行事で、やっぱり多くの同級生が集まることが成功への道です。
前にも書きましたが、来年一年間この会の理事長をすることになりました。
なんで私が?ということでず~っと固辞してきたのですが、
結局断り切れず・・・とういうことで。

でも考えようによっては、普通出来ないことをやらせてもらえるので
ラッキーでツイてると考えるようにいたしました。
しかも素晴らしい動きの幹事の皆さんがうしろに控えています。
やるとなった限りは、大成功に向けて頑張っていきたいと思います。

| ホーム |