「市民しんぶん」8月号が目に留まりました。
来年、「京都マラソン」が行われますが、その詳細が明らかになってきました。

「京都マラソン」ホームページ
http://www.kyoto-marathon.com/
2012年3月11日(日)
市内で一般市民対象のマラソンとなります。
京都市内だけに全国から参加希望者は多いでしょうね。
「東京マラソン」が始まったときは、
ホントにできるの?交通渋滞は大丈夫なの?
など批判的な声も多かったのですが、結局“大成功”いうことで
他もやろうということになったのでしょうか。
これに先立ち、本年10月30日(日)「大阪マラソン」が開催されます。
この運営が参考になると思いますが、京都市も大阪市も公式マラソン競技を
何度も経験してますから、まず問題ないと思われます。
しかし、京都市内は交通渋滞が問題です。
参加15,000人予定、6時間という時間制限の中で
どこまでの完走者、脱落者がいるのか。
私の回りでも出ようとする人がいるようで楽しみです。
8月下旬募集開始、皆さんもいかがですか?
↓若林のホームページはコチラ↓

来年、「京都マラソン」が行われますが、その詳細が明らかになってきました。

「京都マラソン」ホームページ
http://www.kyoto-marathon.com/
2012年3月11日(日)
市内で一般市民対象のマラソンとなります。
京都市内だけに全国から参加希望者は多いでしょうね。
「東京マラソン」が始まったときは、
ホントにできるの?交通渋滞は大丈夫なの?
など批判的な声も多かったのですが、結局“大成功”いうことで
他もやろうということになったのでしょうか。
これに先立ち、本年10月30日(日)「大阪マラソン」が開催されます。
この運営が参考になると思いますが、京都市も大阪市も公式マラソン競技を
何度も経験してますから、まず問題ないと思われます。
しかし、京都市内は交通渋滞が問題です。
参加15,000人予定、6時間という時間制限の中で
どこまでの完走者、脱落者がいるのか。
私の回りでも出ようとする人がいるようで楽しみです。
8月下旬募集開始、皆さんもいかがですか?
↓若林のホームページはコチラ↓


| ホーム |